サービス紹介
訪問診療とは
地域医療連携とともに患者様の要態の安定・モニタリングのため定期的に訪問する診療です。
在宅医療は訪問看護、居宅介護、調剤薬局など、さまざまな在宅医療スタッフで成り立っていますが、訪問診療なしでは最適な在宅医療サービスの実現は困難と言われています。
ホームオン・クリニックつくばの訪問診療は、患者様の病状および、その介護環境に合わせた診療を他の在宅医療スタッフと共に行っています。
当クリニックの医師はご家庭の状況、ご家族の価値観を理解する良き相談相手、ホームドクターとして患者様をサポートいたします。
サービス紹介
医療サポート
定期的な訪問診療により患者様の容態を把握し、健康状態の維持とともに新たな発病を予防いたします。
医療・介護相談
患者様はもとより、介護者・ご家族の健康や療養生活の相談、サポートをおこないます。
入院時のフォロー
患者様の入院時にも病院側と積極的にコンタクトをとり、患者様およびご家族の代理人として、治療方針を検討。退院までをサポートいたします。
終末医療
終末期を迎えた患者様の在宅緩和ケア、在宅人口呼吸器、在宅中心静脈栄養等のサポートで、医療面・生活面を総括的に対応いたします。
訪問診療のお申し込みから
受診までの流れ
01ご相談
相談員がご説明にお伺いします
02お申し込み
医療保険証、介護保険証等を
ご用意ください
03初診
診療プランをご提案します
04訪問診療
定期的な訪問診療を開始します
はじめて在宅医療を
受ける方へ
在宅医療は、住み慣れた環境で医療サービスを受けられることにメリットがあります。
現在、ひとつの医療機関ですべての医療をおこなうことは困難であり、患者様の状況に応じて、療養の場を施設や自宅に移すケースも多くなっております。当クリニックでは、入退院にあたっても主治医の先生と相互に連絡を取り合うことで、患者様の移動を円滑におこない、適切な医療の継続を可能にしています。
在宅医療の難しさのひとつとして、退院後に患者様が不安になったり、発熱したりすることがありますが、まずは坐薬や薬の頓服で落ち着いていただき、患者様が環境の変化に適応されるまで、ご家族も焦らずに寄り添っていただくことが大切です。
在宅医療の根本は、無理をしない医療。患者様もご家族も、そして我々医療従事者も、誰も辛くならないように続けることがベストです。特に高齢者に対する医療は、どこまでを病気と考え、どこまでを老化現象と考えるかもしっかりと見極めなければなりません。このような部分に関しては、各患者様一人ひとりに合わせて、ご自宅で納得がいくまでご説明させていただいております。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

TEL:029-868-6611
(日曜祝日を除く 10:00〜17:00)
お電話での
お問い合わせ

TEL:029-868-6611
(日曜祝日を除く 10:00〜17:00)